牛乳の違いって何? | 坂戸、鶴ヶ島、東松山、川越の不動産購入・不動産売却のことならセンチュリー21明和ハウス
営業時間:9:00~18:00
定休日:第1・3・5火曜日、毎週水曜日
牛乳の違いって何?
こんにちは
賃貸部の佐々木です
私は毎朝、ミルクたっぷりのコーヒーを飲むのが習慣なのですが、ダイエットの事も考えて牛乳をヘルシーなものに変えてみようと考えました。
スーパーに行くと、色々な種類がありどれを購入すべきか迷ってしまったので、ちょっと調べてみました
牛乳コーナーに売っている物は、4種類ありました。
「牛乳」「成分調整牛乳」「加工乳」「乳飲料」です。
「牛乳」は生乳を加熱、殺菌した物
「成分調整牛乳」は牛乳から脂肪分などの成分を調整した物
「加工乳」は牛乳にバターや脱脂粉乳などを加えた物
「乳飲料」は牛乳に乳製品以外(カルシウムや鉄分など)を混ぜた物
低脂肪と書かれている物でも、「低脂肪牛乳」と「低脂肪乳」の2種類があります
「低脂肪牛乳」は牛乳から脂肪分だけを調整した「成分調整牛乳」の1種なので、味も栄養成分も牛乳に近いです。
「低脂肪乳」は「加工乳」や「乳飲料」があり風味もそれぞれ異なります。
ダイエットの面から考えると、脂肪分だけでなく糖質も気になるところです
炭水化物-食物繊維=糖質なので、糖質の表示がない場合は、炭水化物を参考に考えます。
このように、低脂肪の物より普通の牛乳の方が糖質は低かったりするのです
脂肪分たっぷりの普通の牛乳を使った場合は、コクのある濃厚なミルクコーヒーが楽しめて、意外と糖質も控えめだけど、カロリーが高いのが気になるところ…。
成分調整牛乳は、牛乳の風味を変えずに脂肪分だけが控えめなので、コクは無いけどあっさりとしたミルクコーヒーが飲みたい時はいいのかなぁ。
加工乳と乳飲料は、美味しさを追求した物や栄養にこだわった物は価格が高めだし、価格が安い物については、もはや牛乳ではない?というような薄い色をした液体の物もありました。そのまま飲むには美味しくても、コーヒーには適さないように感じました
結局、コーヒーに入れるなら、普通の牛乳か成分調整牛乳が良いのかなぁと思いました
......ところで、こんなにたくさんの牛乳、どうしましょう
とりあえず、シチュー作りました
ということで、牛乳がすぐ買えるコンビニやドラッグストアが近くにある物件をご紹介します
コーポ喜多102
詳しくはこちら
ページ作成日 2021-04-15
- 佐野プレミアムアウトレットへの道々、ちょっと立ち寄ってみました♪
- 森林公園駅近くにトトロ発見!紫陽花と並んで癒されます♪滑川町月輪の物件紹介
- 鶴ヶ島市脚折町にある『蕎麦屋大むら』!リーズナブルで家庭的なお店で大満足でした❣道沿いに進むと本日のお勧め物件があります!
- PS5 容量拡張について!
- シャワーヘッド交換で節水と思いきや
- 今すぐ誰かに伝えたくなる!不動産雑学シリーズ!
- 恒例の居酒屋ゴルフコンペ!
- 若葉駅エリアの賃貸管理ブログ『無料インターネットもお引越し手続きをお願いします!』
- 食べ過ぎのゴールデンウィーク☆東武東上線「鶴ヶ島駅」徒歩15分♪3LDKマンション【藤プラザ】をご紹介!
- 豊洲で開催中の「ラムセス大王展」に行ってきました!ついでに若葉駅徒歩圏内のマンションもご紹介♪
- もっとみる
<< | 2025年7月 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |