白いクジャクのような虫 | 坂戸、鶴ヶ島、東松山、川越の不動産購入・不動産売却のことならセンチュリー21明和ハウス

2025-10-23

白いクジャクのような虫

こんにちは、売買営業部 小高です。
やっと秋らしい気温になってきましたが、やはり秋は短くてすぐ
冬になりそうですね。
そんな中、先日あるマンションの敷地の芝生の上で、新発見の
虫を見つけました。小さいのですがよく見るとクジャクのような
羽のようなものが付いている虫です。
そして、ピョーンと跳ねるのでなかなか捕まえられません。

人生で初めて見た虫だったので、新発見かと思いきや、昔から
いる虫で近年、外来種も増えて多く見かけるようになったそう
です。5,6ミリ程度なのでかなり注意していないと見つける
のは難しいかもしれません。



「アミガサハゴロモ」と言うそうです。
一応、害虫になるそうで、草葉を枯らしてしまうようです。
そして成虫が

幼虫に比べて見た目があまりカワイクないですね。
幼虫のまま白く大きくなれば、もっと知名度が上がるんでしょうが。

去年は黄色いテントウムシを発見して、今年はハゴロモ。
1年に1種類ずつ私の中で新発見があります。
以前と比べると、年齢とともにまわりをゆっくりと見るように
なったのでしょうか。
来年も新しい何かに出会えますように

 

ページ作成日 2025-10-23

カレンダー
 << 2025年10月  
マンションカタログ
現地販売会
賃貸管理

家づくりconstruction

会社紹介company

センチュリー21明和ハウス
049-279-5566

〒350-2201 埼玉県鶴ヶ島市富士見1丁目1番5 明和ビル1F

営業時間:9:00~18:00
定休日:第1・3・5火曜日、毎週水曜日