名前の由来!! | 坂戸、鶴ヶ島、東松山、川越の不動産購入・不動産売却のことならセンチュリー21明和ハウス
049-279-5566
営業時間:9:00~18:00
定休日:第1・3・5火曜日、毎週水曜日
2017-10-06
名前の由来!!
こんにちは、売買営業小熊です!!
今日は、寒くて目が覚めました
一気に寒くなりましたねぇ~
天気も下り坂のようですし
皆さんは、体調などいかがですか
今日は、書くことが無くてうんちくをひけらかそうと思います
皆さん自分の名前の由来とかご存知ですか
たとえば、日本で一番多い佐藤さん元は藤原氏の流れを汲む由緒正しいお名前
2番目の鈴木さんも熊野大社の流れを汲んでいて平安時代の穂積氏物部氏なんかと近い名前だそうな
私の名前は、美濃の国現在の岐阜県に羽島市小熊町(旧小熊村:おぐまむら)というところがあるそうなのですが
どうもそのあたりの郷士というかの流れを汲んでいるらしいです。
小熊(おぐま)とは小=小さい・熊=川の曲がりくねったところ、とゆう事で
動物の熊さんとは関係ないらしいです
熊谷出身ですがこっちも全然関係ないようです
ただ、熊谷の由来も川(荒川)の曲がりくねったところの曲(くま)に谷の
くまがや・くまがいらしいのでどっちも川沿いの名前ですね。
我が家の場合は私の祖父母の代の時にこぐまと読み方を変えているのですが、
本来はおぐまさんだったらしいです。
皆さんも自分の名前(ルーツ)がどこにあるのか調べてみてはいかがですか
もしかしたら、世が世ならなんて事があるかもしれませんよ
それではまた次回
今日は、寒くて目が覚めました
一気に寒くなりましたねぇ~
天気も下り坂のようですし
皆さんは、体調などいかがですか
今日は、書くことが無くてうんちくをひけらかそうと思います
皆さん自分の名前の由来とかご存知ですか
たとえば、日本で一番多い佐藤さん元は藤原氏の流れを汲む由緒正しいお名前
2番目の鈴木さんも熊野大社の流れを汲んでいて平安時代の穂積氏物部氏なんかと近い名前だそうな
私の名前は、美濃の国現在の岐阜県に羽島市小熊町(旧小熊村:おぐまむら)というところがあるそうなのですが
どうもそのあたりの郷士というかの流れを汲んでいるらしいです。
小熊(おぐま)とは小=小さい・熊=川の曲がりくねったところ、とゆう事で
動物の熊さんとは関係ないらしいです
熊谷出身ですがこっちも全然関係ないようです
ただ、熊谷の由来も川(荒川)の曲がりくねったところの曲(くま)に谷の
くまがや・くまがいらしいのでどっちも川沿いの名前ですね。
我が家の場合は私の祖父母の代の時にこぐまと読み方を変えているのですが、
本来はおぐまさんだったらしいです。
皆さんも自分の名前(ルーツ)がどこにあるのか調べてみてはいかがですか
もしかしたら、世が世ならなんて事があるかもしれませんよ
それではまた次回
ページ作成日 2017-10-06
最新の記事
- 自然豊かな埼玉県嵐山町のご紹介! 新築戸建が3棟建築中です!
- 坂戸市にっさい花みず木『cafe COUCOU(ククウ)』の地元野菜とパンケーキのランチプレート❣本日のお勧め物件は花みず木の新築物件です!
- ゴースト・オブ・ヨウテイ
- 白いクジャクのような虫
- 今すぐ誰かに伝えたくなる!不動産雑学シリーズ!
- 日本の政治はどうなるの?
- 若葉駅エリアの賃貸管理ブログ『電気メーターで対象物件を特定!』
- 5年に一度の宅建士証更新手続きをしました☆東武東上線「若葉駅」徒歩9分♪賃貸マンション【DearLife若葉】もご紹介!
- ランチタイムには無料でバイキングが付いてくる!鶴ヶ島市鶴ケ丘にオープンしたばかりの本格中華料理店「逸品居(いっぴんきょ)鶴ヶ島店」に行ってきました!
- 遅ればせながら世界陸上~(^^♪
- もっとみる
カレンダー
| << | 2025年11月 | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 | ||||||
【テーマ】|
Copyright (C) meiwa-house All Rights Reserved.








