名前の由来!! | 坂戸、鶴ヶ島、東松山、川越の不動産購入・不動産売却のことならセンチュリー21明和ハウス
049-279-5566
営業時間:9:00~18:00
定休日:第1・3・5火曜日、毎週水曜日
2017-10-06
名前の由来!!
こんにちは、売買営業小熊です!!
今日は、寒くて目が覚めました
一気に寒くなりましたねぇ~
天気も下り坂のようですし
皆さんは、体調などいかがですか
今日は、書くことが無くてうんちくをひけらかそうと思います
皆さん自分の名前の由来とかご存知ですか
たとえば、日本で一番多い佐藤さん元は藤原氏の流れを汲む由緒正しいお名前
2番目の鈴木さんも熊野大社の流れを汲んでいて平安時代の穂積氏物部氏なんかと近い名前だそうな
私の名前は、美濃の国現在の岐阜県に羽島市小熊町(旧小熊村:おぐまむら)というところがあるそうなのですが
どうもそのあたりの郷士というかの流れを汲んでいるらしいです。
小熊(おぐま)とは小=小さい・熊=川の曲がりくねったところ、とゆう事で
動物の熊さんとは関係ないらしいです
熊谷出身ですがこっちも全然関係ないようです
ただ、熊谷の由来も川(荒川)の曲がりくねったところの曲(くま)に谷の
くまがや・くまがいらしいのでどっちも川沿いの名前ですね。
我が家の場合は私の祖父母の代の時にこぐまと読み方を変えているのですが、
本来はおぐまさんだったらしいです。
皆さんも自分の名前(ルーツ)がどこにあるのか調べてみてはいかがですか
もしかしたら、世が世ならなんて事があるかもしれませんよ
それではまた次回
今日は、寒くて目が覚めました

一気に寒くなりましたねぇ~

天気も下り坂のようですし

皆さんは、体調などいかがですか

今日は、書くことが無くてうんちくをひけらかそうと思います

皆さん自分の名前の由来とかご存知ですか

たとえば、日本で一番多い佐藤さん元は藤原氏の流れを汲む由緒正しいお名前
2番目の鈴木さんも熊野大社の流れを汲んでいて平安時代の穂積氏物部氏なんかと近い名前だそうな

私の名前は、美濃の国現在の岐阜県に羽島市小熊町(旧小熊村:おぐまむら)というところがあるそうなのですが
どうもそのあたりの郷士というかの流れを汲んでいるらしいです。
小熊(おぐま)とは小=小さい・熊=川の曲がりくねったところ、とゆう事で
動物の熊さんとは関係ないらしいです

熊谷出身ですがこっちも全然関係ないようです

ただ、熊谷の由来も川(荒川)の曲がりくねったところの曲(くま)に谷の
くまがや・くまがいらしいのでどっちも川沿いの名前ですね。
我が家の場合は私の祖父母の代の時にこぐまと読み方を変えているのですが、
本来はおぐまさんだったらしいです。
皆さんも自分の名前(ルーツ)がどこにあるのか調べてみてはいかがですか

もしかしたら、世が世ならなんて事があるかもしれませんよ

それではまた次回
ページ作成日 2017-10-06
最新の記事
- 東武東上線高坂駅にある美味しいカレーのお店『リコ坊』❣本日のお勧め物件は『リコ坊』のある高坂の高坂の売地のご紹介です!
- 北海道産 オオズワイガニ
- 熱帯魚、飼ってみました。
- 今すぐ誰かに伝えたくなる!不動産雑学シリーズ!
- 関東40℃でもゴルフ!
- 若葉駅エリアの賃貸管理ブログ『宅配ボックスが開きません!!』
- チーズガーデンのスイーツビュッフェでチーズケーキを堪能☆東武東上線「若葉駅」徒歩11分♪賃貸マンション【ウィスタリアオーク】もご紹介!
- 坂戸駅南口徒歩7分にある大人気のケーキ屋さん「スイーツガーデンコパン」で美味しいケーキを食べて、暑い夏を乗り切る気力をGET!ついでにすぐ近くにある1Kマンションもご紹介♪
- 福島の『父』に会いに行ってきました(*^^)v
- 都心からアクセス良好!自然と歴史、新しい賑わいを感じさせる小川町!今週末は七夕まつり開催
- もっとみる
【テーマ】|
Copyright (C) meiwa-house All Rights Reserved.