日本代表!!今するべきこと!! | 坂戸、鶴ヶ島、東松山、川越の不動産購入・不動産売却のことならセンチュリー21明和ハウス
049-279-5566
営業時間:9:00~18:00
定休日:第1・3・5火曜日、毎週水曜日
2018-07-05
日本代表!!今するべきこと!!
こんにちは、売買営業小熊です!!
日本代表は健闘虚しくトーナメント最初の試合でベルギーに敗れてしまいました
原口・乾の得点までは、もしかして間違いが起こるのか~~~って期待してしまいましたが
さすがランキング3位残り20分かそこらで3点は参りましたって感じでしょうか
それでも、良くやってくれました
正直、トーナメントに残れるとは思ってませんでしたから
下手をすると3敗も十分あるとおもってたので
ただ、こんな時だからこそ、全体に関して検証を行い、大ナタを振るうべきなのではと
私は思っています。
なぜか、今大会目標として掲げていたのはベスト8以上進出
目標を達成できなかったわけですから、その責任の所在を明らかにして
今後に生かさなければいけないのではないでしょうか
まず、この4年間がどうだったか
お世辞にも良い結果だったとは、言えないんじゃないでしょうか
それを踏まえての直前2か月前の解任劇
有り得ないですよね
そこから考えれば、成績はやっぱり良くやったって言えるかも
でも、解任するならもっと早い段階で何回もタイミングがあったと思いますよね
最後のタイミングが昨年12月の惨敗した韓国戦
あの時なら、まだ半年くらいあったから、まだ多少は・・・
西野さんになってハリルさんと何が変わったか
選手のモチベーションみたいな部分は変わったんでしょうか
起用される選手は変わらなかったですよね
フォーメーションなんかも一緒ですか
なら、最低限本戦出場はクリアしていたハリルさんを更迭する意味は
西野さんに代えて結果、目標は達成できてはいない
そしたら、このタイミングでしないといけないのは協会の責任を
問う事じゃないんでしょうか
そして、今後どーゆうサッカーをして行くのか(目指して行くのか)
そこも実際固まってないですよね、最近は(前回から)自分たちのなんて
バカげたこと言ってるけど、そんなの出来るわけない
それができるのは、遥か格下とやる時だけ
強豪国と言われる国は、どこもスタイルが確立していて
やりたいことを体現する能力もある。
それと比べたら、やりたいことも曖昧で能力も低い
そしたら、やるべき事は一昔前みたいな、とにかくやればいいみたいな、
原始人的精神論じゃなくて、明確な誰にでもわかるマニュアルや
キチンとした分析により導き出された数字なりじゃないのでしょうか
どうも好きなことは長くなるなぁ~
誰か一人のせいだとかそーゆう事じゃなく
キチンと先を考えた事を考えないといけないし・やらないと行けないんじゃないかな
そんな事を考えたわけです
まぁこーゆうパーソナリティだという事が皆さんに分かっていただければ良いのかな
そーゆう訳でまた次回
日本代表は健闘虚しくトーナメント最初の試合でベルギーに敗れてしまいました

原口・乾の得点までは、もしかして間違いが起こるのか~~~って期待してしまいましたが
さすがランキング3位残り20分かそこらで3点は参りましたって感じでしょうか

それでも、良くやってくれました


下手をすると3敗も十分あるとおもってたので

ただ、こんな時だからこそ、全体に関して検証を行い、大ナタを振るうべきなのではと
私は思っています。
なぜか、今大会目標として掲げていたのはベスト8以上進出

目標を達成できなかったわけですから、その責任の所在を明らかにして
今後に生かさなければいけないのではないでしょうか

まず、この4年間がどうだったか

お世辞にも良い結果だったとは、言えないんじゃないでしょうか

それを踏まえての直前2か月前の解任劇


そこから考えれば、成績はやっぱり良くやったって言えるかも

でも、解任するならもっと早い段階で何回もタイミングがあったと思いますよね

最後のタイミングが昨年12月の惨敗した韓国戦

あの時なら、まだ半年くらいあったから、まだ多少は・・・

西野さんになってハリルさんと何が変わったか

選手のモチベーションみたいな部分は変わったんでしょうか

起用される選手は変わらなかったですよね

フォーメーションなんかも一緒ですか

なら、最低限本戦出場はクリアしていたハリルさんを更迭する意味は

西野さんに代えて結果、目標は達成できてはいない

そしたら、このタイミングでしないといけないのは協会の責任を
問う事じゃないんでしょうか

そして、今後どーゆうサッカーをして行くのか(目指して行くのか)
そこも実際固まってないですよね、最近は(前回から)自分たちのなんて
バカげたこと言ってるけど、そんなの出来るわけない

それができるのは、遥か格下とやる時だけ

強豪国と言われる国は、どこもスタイルが確立していて
やりたいことを体現する能力もある。
それと比べたら、やりたいことも曖昧で能力も低い

そしたら、やるべき事は一昔前みたいな、とにかくやればいいみたいな、
原始人的精神論じゃなくて、明確な誰にでもわかるマニュアルや
キチンとした分析により導き出された数字なりじゃないのでしょうか

どうも好きなことは長くなるなぁ~

誰か一人のせいだとかそーゆう事じゃなく
キチンと先を考えた事を考えないといけないし・やらないと行けないんじゃないかな
そんな事を考えたわけです

まぁこーゆうパーソナリティだという事が皆さんに分かっていただければ良いのかな

そーゆう訳でまた次回
ページ作成日 2018-07-05
最新の記事
- 今すぐ誰かに伝えたくなる!不動産雑学シリーズ!
- 関東40℃でもゴルフ!
- 若葉駅エリアの賃貸管理ブログ『宅配ボックスが開きません!!』
- チーズガーデンのスイーツビュッフェでチーズケーキを堪能☆東武東上線「若葉駅」徒歩11分♪賃貸マンション【ウィスタリアオーク】もご紹介!
- 坂戸駅南口徒歩7分にある大人気のケーキ屋さん「スイーツガーデンコパン」で美味しいケーキを食べて、暑い夏を乗り切る気力をGET!ついでにすぐ近くにある1Kマンションもご紹介♪
- 福島の『父』に会いに行ってきました(*^^)v
- 都心からアクセス良好!自然と歴史、新しい賑わいを感じさせる小川町!今週末は七夕まつり開催
- 今年初のかき氷!ふわふわの綿のような食感に満足!馬車道グループ『野草庵』! そして本日のご紹介物件は、暑い夏にも対応『ZEH』基準を含む新築住宅のご紹介です!
- メタファー・リファンタジオ
- 売地の契約不適合責任
- もっとみる
【テーマ】|
Copyright (C) meiwa-house All Rights Reserved.