日本代表!!今するべきこと!! | 坂戸、鶴ヶ島、東松山、川越の不動産購入・不動産売却のことならセンチュリー21明和ハウス
049-279-5566
営業時間:9:00~18:00
定休日:第1・3・5火曜日、毎週水曜日
2018-07-05
日本代表!!今するべきこと!!
こんにちは、売買営業小熊です!!
日本代表は健闘虚しくトーナメント最初の試合でベルギーに敗れてしまいました
原口・乾の得点までは、もしかして間違いが起こるのか~~~って期待してしまいましたが
さすがランキング3位残り20分かそこらで3点は参りましたって感じでしょうか
それでも、良くやってくれました
正直、トーナメントに残れるとは思ってませんでしたから
下手をすると3敗も十分あるとおもってたので
ただ、こんな時だからこそ、全体に関して検証を行い、大ナタを振るうべきなのではと
私は思っています。
なぜか、今大会目標として掲げていたのはベスト8以上進出
目標を達成できなかったわけですから、その責任の所在を明らかにして
今後に生かさなければいけないのではないでしょうか
まず、この4年間がどうだったか
お世辞にも良い結果だったとは、言えないんじゃないでしょうか
それを踏まえての直前2か月前の解任劇
有り得ないですよね
そこから考えれば、成績はやっぱり良くやったって言えるかも
でも、解任するならもっと早い段階で何回もタイミングがあったと思いますよね
最後のタイミングが昨年12月の惨敗した韓国戦
あの時なら、まだ半年くらいあったから、まだ多少は・・・
西野さんになってハリルさんと何が変わったか
選手のモチベーションみたいな部分は変わったんでしょうか
起用される選手は変わらなかったですよね
フォーメーションなんかも一緒ですか
なら、最低限本戦出場はクリアしていたハリルさんを更迭する意味は
西野さんに代えて結果、目標は達成できてはいない
そしたら、このタイミングでしないといけないのは協会の責任を
問う事じゃないんでしょうか
そして、今後どーゆうサッカーをして行くのか(目指して行くのか)
そこも実際固まってないですよね、最近は(前回から)自分たちのなんて
バカげたこと言ってるけど、そんなの出来るわけない
それができるのは、遥か格下とやる時だけ
強豪国と言われる国は、どこもスタイルが確立していて
やりたいことを体現する能力もある。
それと比べたら、やりたいことも曖昧で能力も低い
そしたら、やるべき事は一昔前みたいな、とにかくやればいいみたいな、
原始人的精神論じゃなくて、明確な誰にでもわかるマニュアルや
キチンとした分析により導き出された数字なりじゃないのでしょうか
どうも好きなことは長くなるなぁ~
誰か一人のせいだとかそーゆう事じゃなく
キチンと先を考えた事を考えないといけないし・やらないと行けないんじゃないかな
そんな事を考えたわけです
まぁこーゆうパーソナリティだという事が皆さんに分かっていただければ良いのかな
そーゆう訳でまた次回
日本代表は健闘虚しくトーナメント最初の試合でベルギーに敗れてしまいました

原口・乾の得点までは、もしかして間違いが起こるのか~~~って期待してしまいましたが
さすがランキング3位残り20分かそこらで3点は参りましたって感じでしょうか

それでも、良くやってくれました


下手をすると3敗も十分あるとおもってたので

ただ、こんな時だからこそ、全体に関して検証を行い、大ナタを振るうべきなのではと
私は思っています。
なぜか、今大会目標として掲げていたのはベスト8以上進出

目標を達成できなかったわけですから、その責任の所在を明らかにして
今後に生かさなければいけないのではないでしょうか

まず、この4年間がどうだったか

お世辞にも良い結果だったとは、言えないんじゃないでしょうか

それを踏まえての直前2か月前の解任劇


そこから考えれば、成績はやっぱり良くやったって言えるかも

でも、解任するならもっと早い段階で何回もタイミングがあったと思いますよね

最後のタイミングが昨年12月の惨敗した韓国戦

あの時なら、まだ半年くらいあったから、まだ多少は・・・

西野さんになってハリルさんと何が変わったか

選手のモチベーションみたいな部分は変わったんでしょうか

起用される選手は変わらなかったですよね

フォーメーションなんかも一緒ですか

なら、最低限本戦出場はクリアしていたハリルさんを更迭する意味は

西野さんに代えて結果、目標は達成できてはいない

そしたら、このタイミングでしないといけないのは協会の責任を
問う事じゃないんでしょうか

そして、今後どーゆうサッカーをして行くのか(目指して行くのか)
そこも実際固まってないですよね、最近は(前回から)自分たちのなんて
バカげたこと言ってるけど、そんなの出来るわけない

それができるのは、遥か格下とやる時だけ

強豪国と言われる国は、どこもスタイルが確立していて
やりたいことを体現する能力もある。
それと比べたら、やりたいことも曖昧で能力も低い

そしたら、やるべき事は一昔前みたいな、とにかくやればいいみたいな、
原始人的精神論じゃなくて、明確な誰にでもわかるマニュアルや
キチンとした分析により導き出された数字なりじゃないのでしょうか

どうも好きなことは長くなるなぁ~

誰か一人のせいだとかそーゆう事じゃなく
キチンと先を考えた事を考えないといけないし・やらないと行けないんじゃないかな
そんな事を考えたわけです

まぁこーゆうパーソナリティだという事が皆さんに分かっていただければ良いのかな

そーゆう訳でまた次回
ページ作成日 2018-07-05
最新の記事
- 佐野プレミアムアウトレットへの道々、ちょっと立ち寄ってみました♪
- 森林公園駅近くにトトロ発見!紫陽花と並んで癒されます♪滑川町月輪の物件紹介
- 鶴ヶ島市脚折町にある『蕎麦屋大むら』!リーズナブルで家庭的なお店で大満足でした❣道沿いに進むと本日のお勧め物件があります!
- PS5 容量拡張について!
- シャワーヘッド交換で節水と思いきや
- 今すぐ誰かに伝えたくなる!不動産雑学シリーズ!
- 恒例の居酒屋ゴルフコンペ!
- 若葉駅エリアの賃貸管理ブログ『無料インターネットもお引越し手続きをお願いします!』
- 食べ過ぎのゴールデンウィーク☆東武東上線「鶴ヶ島駅」徒歩15分♪3LDKマンション【藤プラザ】をご紹介!
- 豊洲で開催中の「ラムセス大王展」に行ってきました!ついでに若葉駅徒歩圏内のマンションもご紹介♪
- もっとみる
カレンダー
<< | 2025年7月 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
【テーマ】|
Copyright (C) meiwa-house All Rights Reserved.